会社用、仕事用のメールやホームページのアドレス。独自ドメインとは?
※当サイトには広告やプロモーションが含まれています。
仕事で使用するメールやホームページを準備する際にドメインについて考える必要があります。
よくメールアドレスの話をする際に「@(アット)マークの後ろが・・・」などといったやりとりをされたことがある方は多いと思いますが、当ページの内容は、そのあたりのことを含んだ内容となっております。
メールアドレスやホームページアドレスのドメイン
ドメインとはインターネット上の住所を表すもので i-TSUNAGU で利用しているものを例として挙げると、それぞれ下のようになります。
・メールアドレスの場合
〇〇〇〇〇@i-tsunagu.com
・ホームページアドレス(URL)の場合
https://www.i-tsunagu.com
赤字部がドメインにあたります。ちなみにURLのwwwについてはここでは触れませんがドメインにはあたりません。
.comの部分は、.co.jp、.ne.jp、.net、.biz、.org、.info・・・・・などなどたくさんの種類があります。
独自ドメインとは
独自ドメイン
上の例では、i-tsunagu.com の部分がドメインになりますが、これは i-TSUNAGU が独自に取得・運用しているドメインです。
このように会社や組織または個人が専用に取得しているドメインを独自ドメインと呼びます。
独自ドメイン以外のドメイン
独自ドメイン以外のドメインは主にサービスに付随しているものになります。
よく目にするものでは、プロバイダーのメールでOCNの場合だと
〇〇〇〇〇@△△△.ocn.ne.jp
だったり
無料の Googleアカウントで利用できる Gmailの場合
〇〇〇〇〇@gmail.com
となります。
※ Google Workspace で利用する Gmail では独自ドメインを取得し利用することができます。
⇨ Google Workspace を、14日間無料でお試しいただけます。
またホームページやブログのアドレス(URL)では、ホームページサービスやブログサービスなどの名前などが入っていることが多いです。
つまりサービス運営会社が取得・運営しているドメインを、サービス利用者は借りている形になります。
メールやホームページなどで利用するドメインには独自ドメインと、それ以外に分かれるということはご理解いただけたと思います。
i-TSUNAGU では、お仕事で利用されるメールやホームページのドメインは独自ドメインを利用されれることをお勧めしています。
独自ドメインをお勧めする理由
上に記載している通り独自ドメインでないドメインは主にサービスに付随して利用できるようになっています。
ですので当該のサービスを解約したり利用を止めた場合、もしくはサービスが終了してしまった場合などは基本的に使えなくなりますし、規約などにも縛られてしまいます。
仕事は継続するものですので、これは大きなデメリットになってしまいます。
また取引先やお客様に対しても独自ドメインの方が印象が良く、フリーメールに比べ申込みや登録に使えなかったり迷惑メールに振り分けられるなどの問題が起こるリスクも少なくなります。
独自ドメインは取得や維持に多少費用はかかりますが、そこまで大きい費用ではないのでメリットの方がよほど大きいです。
逆に独自ドメイン以外の場合では、良くも悪くもドメイン管理費も出さないんだと思われるでしょう。実際は費用を節約してというよりも「取得方法がわからない」とか、そもそも「知らない」、「意識していない」といったことも多くみられます。
上記のような理由から、会社用・仕事用のメールアドレスやホームページアドレスには独自ドメインを利用されることをお勧めいたします。
独自ドメインの取得・利用方法
では独自ドメインはどうやって取得したり利用したりするのかといいますと、取得に関してはドメイン取得業者かドメイン取得代行業者に登録の申請をすることになります。
ドメインは早い者勝ちで先に誰かが使用しているものは利用できませんので、インターネットで希望のドメインが利用可能かどうかを調べてOKであれば申し込む、ダメな場合は違う文字列やドメインの種類(.co.jp、.ne.jp、.com、.net、.bizなど)を検討し申し込むといった流れで、すぐに申請は完了します。
ただ、独自ドメインの登録申請が完了して独自ドメインを持つようになっても、それだけで利用することはできません。
利用するためにはサーバーが必要になります。サーバーというと難しく聞こえるかもしれませんがそこまで難しくはないですし、業者に任せるなどの方法もありますのでご安心ください。
独自ドメインを利用するためには、ドメインの取得+サーバーがセットというのは覚えておいてほしいのですが、サービスや方法はいろいろございます。
一般的にメールとホームページで同じ独自のドメインでの運用を行うケースが多いと思いますが、その場合ホームページをどのように作成し、運用、更新していくかという点について考えていくのが一つの検討方法です。
ホームページを持つ場合の作成・運用・更新のパターンとしては、以下のようなパターンがあります。
- すべてを業者など外部の専門家に任せる。
- 製作、管理、運営などすべてを自分達で行う。
- 1と2の中間。製作は業者にしてもらい更新作業は自分達で行うなど。
また、自分達で製作・更新を行う場合においては、どんなサービスやツールを使っていくかというところで、さらにいくつかに分かれてきます。
こちらのページ内の記載は基本的にレンタルサーバーで運用を行う場合を想定しています。
「独自ドメインでホームページは開設するが、製作や更新作業などほぼすべて業者に任せる予定で、かつお願いする予定の業者が決まっている」
上記のような場合にはメールアドレスに関しても同じ業者様へ相談いただければほとんどの場合、問題なく対応していただけるはずです。
「全て業者に任せたいと思っているがどこに頼めばよいかわからない、決めかねている」
といった場合はドメインやメールに加えてホームページの作成に関する検討要素が増えてきます。
以下は、いずれも実績のあるサービスで、ホームページに関する情報や制作会社の選び方、業種ごとの事例などが紹介されていますので、よろしければご覧になってみてください。
ホームページの製作や更新に関する検討などについては以下のページで説明させていただいております。
⇨ 自社のホームページ。製作や更新どうする?外注?タイプ別おすすめの方法。
こちらのページはここまでとなります。お読みいただきありがとうございました。