目的や用途に合わせたインターネット。回線やデバイスの選び方。
※当サイトには広告やプロモーションが含まれています。
仕事でもプライベートでもなくてはならないものとなったインターネットですが、回線や端末を用途に合わせて選べていますか?
現在ではいろいろな方法でインターネットに接続することが出来ます。
その方法の中から、しっかり目的や用途に合った方法を選ぶ、または組み合わせることで快適かつコストパフォーマンスのよいインターネット利用が出来ます。
逆に間違った方法で契約してしまうと回線などの契約は年数の縛りなどがあることも多いので、もったいない状況になってしまったり、苦労することになってしまいますので注意が必要です。
インターネットに接続する方法としては大きく分けると
「回線を受信して接続させるための端末に様々なデバイスを接続する」か、
「その機器自体に受信するための機能が内蔵されていて回線契約が紐づけられているもの」があります。
例えば、前者は
- 固定回線+様々な端末
- モバイルWiーFiルーター(ポケットWiーFi、WiMAXなど)+様々な端末
- テザリング+様々な端末
- フリーWiーFiスポット+様々な端末
など。後者は、
- スマートフォン
- LTE内蔵型タブレット
- LTE内蔵型ノートPCなど
などが挙げられます。
その他にもIoT時代の現在、いろいろな電子機器や家電、ロボットなどたくさんのものがWi-Fi対応だったり、回線契約がセットだったりしてインターネットに接続できるようになっています。
また最近では上記の中でもSIMフリー型というものがあり、格安SIMなどを使うことで安く利用することができるものもあります。
それぞれの特徴、メリットやデメリットは以下の通りです。
目次
光回線など固定回線の特徴、メリットやデメリット
固定回線のメリット
- 通信速度が速い。
- 通信容量制限や、通信量による速度規制がない。
- さまざまな機器をつなぐことが出来る。
- 充電を気にしなくて済む。
- 家族や社員など複数人で利用できる。
固定回線のデメリット
- 初期費用や利用料金がかかる。(提供会社やプランなどにもよるが一般的に他の方法よりも少し高い傾向があります。)
- 利用開始できるまで日数がかかる。
- インターネットに接続できる場所が限られる。(家や事務所など契約した場所でしか接続できない。)
固定回線が向いているケース
つまり、事務所や家など決まった場所での利用が主で、通信量に制限がかからない方がよく、速度も速い方がよいといった人に向いている方法となります。
モバイルWi-Fiルーターって何?ポケットWi-Fi、WiMAXなど特徴やメリット、デメリット
モバイルWi-Fiルーター、ポケットWi-Fi、WiMAXなどは、簡単にいうとインターネット回線を持ち運ぶ機器です。
こちらにノートPCをはじめとする様々なWi-Fi対応機器を接続することで、ノートPCなどでインターネットを利用出来るようになります。
ちなみに実際は、PocketWi-Fi や WiMAX については、モバイルWi-Fiルーターの中の1つの商品名・サービス名になるのですが、双方とも人気・知名度が高く利用者も多いので全般を指す意味で PocketWi-Fi や WiMAX と呼ぶ人もいます。
モバイルWi-Fiルーターのメリット
- なんといっても持ち運んで好きな場所で利用できる。
- 初期費用や利用料金が固定回線より安い傾向にあり、申込みから利用できるようになるまで早い。
- さまざまな機器をつなぐことが出来る。
モバイルWi-Fiルーターのデメリット
- 固定回線に比べると速度や安定性の面で劣る。
- サービスエリア外では利用できない。
- 一定期間の通信量に制限があったり、速度規制がかかったりする場合がある。
- 複数人で使うことは可能だが、一人が持って外出してしまうと残った人は利用できなくなる。
- 接続するのに多少時間がかかる。
モバイルWi-Fiルーターが適しているケース
主に利用するのが1人の場合で、外出先でもインターネットに接続することが必要であり使用頻度や量でいうと中程度(ミドルユーザー)の人が一番適していると言えます。
それは、インターネットはたまに使うくらいのライトユーザーの場合では、スマートフォンの利用やテザリングの利用で間に合う可能性があり、逆にヘビーユーザーの場合は速度や安定性、使用量による制限の問題など固定回線が不可欠になる場合が多いからです。
ミドルユーザーで主に一人で利用する場合ですと、固定回線は持たずにモバイルWi-Fiルーターのみで屋内も外出先も充分事足りるケースも多々あります。
データ通信量などを目安に、月額が安いものにするか、通信量に関する制限の少ないものにするかを決めればよいでしょう。
また特定の期間だったり海外用に利用したい等の場合は一定期間レンタルできるサービスもございます。
テザリングって何?メリットやデメリット。
テザリングはスマートフォンなどについている機能(プランや機種などによります)で、スマートフォン自体を上記モバイルWi-Fiルータと同じような形で利用することが出来ます。
つまりスマートフォンを介してモバイルPCやタブレットなどの端末をインターネットに接続できるというわけです。
接続方式はWi-Fi接続、USB接続、Bluetooth接続などがあります。
今はスマートフォンが主流ですので、テザリング機能がある場合 モバイルWi-Fiルーターはいらないのでは?と思われるかもしれません。
そこに関してはやはりそれぞれの特性もあり利用の仕方によって変わってきますので以下を参考になさってください。
テザリングのメリット
・日頃持ち歩いているスマートフォンを利用するので手軽に使え、持ち物が増えない。
・ローコストである。(キャリアやプランにもよるが、プラン内の無料オプション0円や有料オプション500円程度だけで利用できる。)
テザリングのデメリット
・機種によっては通話中には接続が切れてしまう。
・アプリケーションプログラムによっては動作が不安定になる場合がある。
・スマートフォンの充電が気になる、消耗が早くなる。
・スマートフォンの通信量に加算される。(月の使用量上限に達すると速度制限がかかる)
テザリングが適しているケース
テザリングは「何かをするために一旦テザリングで接続しよう」といった感じで補助的なツールとしては非常に便利な機能と言えます。
一方、長時間つないだり動画再生や大きいデータのやり取りをするのは向いているとは言えません。
フリーWi-Fiスポット(公衆無線LAN)
また無料でインターネットに接続できるサービスとしてフリーWi-Fiスポット、公衆無線LANなどと呼ばれるものがあります。
カフェやコンビニを始めとする店舗のほか、いろいろな場所で提供されています。
無料で利用できますので、上手く使えばインターネットの使用料金や通信量を抑えたりすることもできる便利なサービスです。
ただあくまで場所ありきなのでスポットを探し、行くことから始めなくてはなりません。
また安全に利用するためには、提供側・接続する側ともに適切な知識を持って機器設定などを行う必要があります。
しっかり設定されていない状態で接続し、大切な情報などのやり取りをしたりするのは危険が伴いますので、テザリングと同様、あくまで臨時・補助的に使用するか、用途を限定して利用するサービスと考えたほうがよいでしょう。
ここまでは接続する回線中心の内容でしたが、これから下は端末にも関連した内容へ続きます。
タブレット端末やノート/モバイル/ハイブリッドPCなど。LTE内蔵も。
端末もいろいろな種類があり、用途に合わせて選んだ方がよいのは同じです。
最近はさまざまな型の端末が発売されており、パソコンとタブレットといったカテゴリの中間に位置するようなタイプも増えているので線引きするのは難しくなっています。
ここでは大まかにどんな特徴がありどんな用途に向いているか記載しておきます。
タブレットとノート/モバイルPCおよびハイブリッドタブレットPCのそれぞれの特徴
- 機器代はもちろん機種・スペックによりますが、全体的な傾向としてPCに比べるとタブレットの方が安い。
- OSはタブレットが android , iPadOS( iPad ), Windows など。ノート・モバイルPCタイプは Windows や macOS( MacBook )など。
- PCに比べるとタブレットは軽くて薄いので持ち運びやすい。
- 変型したり、キーボードを着脱したりする中間層にハイブリッドタブレットPCがありその中でも様々なタイプがある。
- タブレットはどちらかというと閲覧には向いているが、入力には向かない。キーボードでの入力作業がメインの場合はノート/モバイル/ハイブリッドタイプのPCの方が向いている。
LTE内蔵タイプのタブレットやノート・モバイル・ハイブリッドPC
これらの機器(タブレットやPC)には、LTE内蔵タイプのものがあります。
LTEに対応していないタイプの場合、上に記載のある固定回線かモバイルWi-Fiルーターやテザリングなどを使ってインターネットに接続するの必要がありますが、接続完了までに多少操作や時間が必要です。
LTE内蔵タイプでは、スマートフォンと同じように起動すればすぐにインターネット上の画面にもアクセスすることが出来ます。ですので、
「いちいちモバイルWi-Fiを立ち上げて接続するのが面倒くさい」とか、
「お客様との商談や打ち合わせ中など、お待たせせずにすぐにインターネットにつないで画面を見せたい」
といった要望がある場合は、LTE内蔵タイプが選択肢になります。もちろん回線の契約と使用料は必要ですし、SIMフリー対応の機種では格安SIMも使用することが出来ます。
SIMフリーや格安SIMについては以下のページで記載しております。
インターネット接続のための回線や端末の選定方法などに関する総括
今回は、インターネットに接続するための方法についてとりあげさせていただきました。
これらを始めとするサービスや機器から、用途に合わせて適切なものを選ぶ、または上手く組み合わせることで快適かつコストパフォーマンスの高いインターネット利用環境を作ることが出来ます。
それは業務の捗りやすさや、経営にも関わってきますので導入前に一度はしっかりとご検討いただくことをおすすめいたします。
その際、こちらのサイトが多少なりとも参考材料になれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。