キーボード文字入力がおかしい時、入力方法がわからない時の対処法などまとめ。Windows

※当サイトには広告やプロモーションが含まれています。

PC入力

PCで作業をしているときに「あれ?なんかキーボードがおかしい。思ったような入力ができない。」とか「この文字や記号どうやって入力するんだったかな?」というような経験は多くの方がお持ちだと思います。

解決方法が思い出せない場合には、都度インターネットなどで調べて対処しているものの、そもそもインターネットで調べる際の検索ワード自体の入力方法が不明であるなどで、目的となる情報に辿り着くまでに時間を使ってしまうといったこともあるのではないでしょうか。

こちらのページは、Windows のパソコンで文字入力などを行う際に意図する文字の入力が出来ない状態になっている場合の対処法や、用途ごとの入力方法などについておすすめ手順の概要と詳細ページへのリンクなどをまとめさせていただいているているページとなります。

以下に目次がございますが、今後も追加や更新などを行なっていく予定ですのでよろしければブックマークなどの上、ご活用いただけますと幸いです。

※もし Mac における同様の情報をお探しの場合は次のページが Mac 利用を想定した内容となっています。

Mac 利用時にキーボードの文字入力がおかしいと感じる時の対処法や文字入力の小技などまとめ。

【 目次 】
◾️ キーボードでの文字入力がおかしい?意図する文字が入力できない場合にチェックいただきたい内容
└ ・「ローマ字入力」「かな入力」を変更したい場合。
└ ・英字入力を行った際に、大文字になってしまう。CapsLockの解除方法。
└ ・数字が混じった意図しない文字列になる。テンキーで数字が入力できずカーソルが動く。NumLockの状態を切り替える方法。
└ ・文中に文字を挿入したいのに、上書きになってしまう。挿入モードと上書きモードの切替方法。
└ ・[F1]~[F12]ファンクションキーを押したときに、行いたいこととは別の機能が動作し、文字変換などが行えない場合の原因と対処法。

◾️ キーボードでの変換や入力方法がわからない場合にチェックいただきたい情報。

└ ・小さい平仮名、カタカナの入力方法。
└ ・「あ゙」「エ゙」のように通常は濁点がつかない文字に濁点をつける方法。
└ ・「└」「├」といった罫線素片を入力する方法。
└ ・すばやくカタカナ変換や、カタカナ入力との切替を行う方法。Windows PC
└ ・「ゐ」「ゑ」「ヰ」「ヱ」「ヸ」「ヹ」「ヺ」旧仮名遣いの文字を入力する方法。
└ ・上と同じ内容(同上)や繰り返しを意味する『〃』(「ノノ字点」)を入力する方法。
└ ・「々」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」といった繰り返し符号を入力する方法。
└ ・「く」や「ぐ」を2文字分に伸ばしたような記号「くの字点」を入力する方法。
└ ・文字入力確定後の再変換方法と再変換できない場合の対処法。Windows
└ ・三本線メニュー「≡」の名称やキーボードでの入力方法。(別ページ)
└ ・縦に3つの点が並んだメニューボタン「︙」の呼び方や入力方法(別ページ)
└ ・縦線「|」を入力する方法。

◾️ Windows の文字入力に関するその他の便利機能など

└ ・利用頻度の高い言葉や文などをユーザー辞書に登録する方法。
└ ・IME パッド への手書きから入力する方法。
└ ・Unicode のコードポイントを利用した入力方法。

なお現時点でのこちらのページの内容は、キーボード自体は認識されている状態(キーを押すと意図する文字ではないにせよ何らかの入力が行われる状態)での入力方法などに関する情報をピックアップしたものとなっています。ハードウェアとしてのキーボードやOS( Windows )のエラーなどでキーボード自体が認識されていない(キーを押しても何も入力されないなど)状態の解決方法などについての記載はございませんのでご了承ください。

また特に記載がない限り、IME は Microsoft IME を利用していることを前提としています。

キーボードでの文字入力がおかしい?意図する文字が入力できない場合にチェックいただきたい内容

キーボードで文字入力を行う際に、いつもと同じ入力を行っているのに意図しない文字等が入力されてしまう場合などにチェックいただきたい情報になります。

「ローマ字入力」「かな入力」を変更したい場合。

キーにアルファベットとひらがな両方が刻印されている場合はキーを見ながら確認いただくとわかりやすい※と思いますが、「ローマ字入力」と「かな入力」という入力方法が意図しない方法になってしまっていていつもの入力方法に戻したい場合や、理由があり変更したい場合の手順になります。

※例えば「J」を入力したいのに「ま」が入力される(もしくは逆)

ここでは、Microsoft IME の場合とGoogle 日本語入力 の場合の「ローマ字入力」と「かな入力」の変更方法について簡単に紹介させていただきます。

【 Microsoft IME の場合】

  1. タスクバーにある「A」「あ」などが表示されているアイコンを右クリックします。
  2. 「かな入力(オフ)」または「かな入力(オン)」となっている箇所へ進みます。
  3. 立ち上がってくるウィンドウで「有効」「無効」を切り替えます。
  • かな入力(オフ・無効)・・・ローマ字入力
  • かな入力(オン・有効)・・・かな入力

【 Google 日本語入力の場合】

  1. タスクバーにある「A」「あ」などが表示されているアイコンを右クリックします。
  2. プロパティ」へ進みます。
  3. 一般」タブ > 「基本設定」> 「ローマ字入力・かな入力」へ進みます。
  4. 希望する入力方法へ変更し〔適用〕します。

以下のページでは、画像付きで詳しく説明させていただいております。

キーボード入力の「かな入力」と「ローマ字入力」を切り替える方法。Windows 10

英字入力を行った際に、大文字になってしまう。CapsLockの解除方法。

英字(アルファベット)入力を行った際に、〔Shift〕キーも使っていないのに大文字入力となってしまうのは、CapsLockが意図せず有効になってしまっている可能性が高く、その場合は以下の方法でCapsLockを解除することで小文字入力できるようになります。

【CapsLock の状態(有効・無効)の切替方法】

〔Shift〕キーと同時に〔CapsLock〕キー を押します。

以下のページでは、画像付きで詳しく説明させていただいております。

PCのキーボード入力で英字が大文字になってしまう原因と小文字に切り替える方法。

数字が混じった意図しない文字列になる。テンキーで数字を入力したいのに数字は入力されずカーソルが移動する。NumLockの状態を切り替える方法。

  • ノートパソコンでキーボード入力時に数字混じりの意図しない文字列になってしまう。
  • テンキーで数字を入力したいのに、入力できずカーソルが移動する。

上記のようなケースでは、NumLock の状態(オン・オフ)が影響していることが多く、その場合にはNumLockの状態を切り替えることで意図する操作を行えるようになる可能性が高いです。

NumLockの有効・無効(オン・オフ)の切り替えですが、基本的にNumLock〕キー(NumLk、num lk)を押すごとに有効・無効(オン・オフ)が切り替わります。

ただ、NumLockキー(NumLk、num lk)の位置や押し方(同時に押すことが必要なキー)は製品や機種により異なります。

以下のページでは、NumLock の機能や状態ごとの挙動などについても画像を交えながら詳しく説明させていただいております。

PCのキーボード入力が数字混じりの変な文字入力になったりテンキーで数字が入力できなくなる原因と対処法。

文中に文字を挿入したいのに、上書きになってしまう。挿入モードと上書きモードの切替方法。

Word , Excel , Outlook などで入力済の文字列に、文字を挿入して編集したい場合に、上書き(後ろの文字が消えていく)されてしまうのは『上書きモード』になってしまっている可能性が高いです。

基本的には、キーボードの[Insert]キーを押すことで『挿入モード』と『上書きモード』を切り替えることが可能です。

キーボードに[Insert]キーがない場合の対処法やアプリごとの設定箇所などは以下のページをご参照ください。

Word や Outlook などで文字を追加したいのに、上書きされてしまう場合の対処法。Insert キーがない場合も。

[F1]~[F12]ファンクションキーを押したときに、行いたいこととは別の機能が動作し、文字変換などが行えない場合の原因と対処法。

[F1]~[F12]キーには、ファンクションキーの機能だけでなく音量や明度の調整などもう1つの機能が割り当てられていることがございます。

[F1]~[F12]キーを単独で押した場合と[FN]キーと同時に押した場合に起動する機能の切り替え( fn lock の状態の切り替え)は、メーカーやモデルによって異なりますが以下のような方法で行うことができます。

  • [FN]キーを押して切り替える。
  • [FN]キー+[ESC]キーを押して切り替える。
  • [FN]キー+[Shift]キーを押して切り替える。
  • BIOS設定で切り替える

など。

以下のページでは画像や表を用いて、ファンクションキーの機能一覧や対処方法などを詳しく記載させていただいております。

F7、F8などのファンクションキーで文字変換。音量調整などが動く場合の切替方法。

キーボードでの変換や入力方法がわからない場合にチェックいただきたい情報。

日頃あまり入力する頻度が高くなく、ふと入力しようとした際に「あれ?どうやって入力したらいいんだっけ?」となりがちな文字や記号などの入力方法に関する情報になります。

小さい平仮名、カタカナの入力方法。

小さい平仮名やカタカナは以下のような方法で入力することが可能です。

【ローマ字入力の場合】

ローマ字入力時に、小さい平仮名やカタカナを入力するには、小さくしたい文字の直前に〔l〕(エル)を打ちます。

「ぅ(ゥ)」の場合、〔l〕〔u〕と入力します。

また、「トゥ」を〔t〕〔w〕〔u〕と入力するなど、大きい文字と小さい文字をセットで入力する方法もございます。

【かな入力の場合】

かな入力時は、小さくしたい文字をキーボードで打つ際に、〔Shift〕キーを押します。

「ぅ(ゥ)」の場合、〔Shift〕+〔う〕と入力します。

以下のページで、多くの例を交えつつ詳しく説明させていただいております。

PCキーボードで小さい「ひらがな」や「カタカナ」を入力する方法。

大きい文字と小さい文字をひとまとまりのセットで入力する際の入力一覧は以下になります。

大きい文字と小さい文字のひとまとまりでの入力一覧

「あ゙」「エ゙」のように通常は濁点がつかない文字に濁点をつける方法。

以下の方法で、通常は濁点のつかない文字に濁点をつけることが可能です。

【全角濁点「゛」(ローマ字入力)】

  1. 任意の文字を入力し、確定します。
  2. だくてん」と入力し「゛」へ変換します。

【全角濁点「゛」(かな入力)】

任意の文字を確定した後に〔〕キーを押します。

【半角濁点「゙」】

Microsoft IME で Unicode のコードポイントを利用します。

  1. 半角濁点をつけたい任意の文字を入力確定しておきます。
  2. 次に、半角の濁点「゙」の Unicode のコードポイントの16進数部分 FF9E と入力し、〔F5〕キーを押すと「゙」に変換されますので確定します。

【結合文字の濁点「゙」】

Microsoft IME で Unicode のコードポイントを利用します。

  1. 半角濁点をつけたい任意の文字を入力確定しておきます。
  2. 次に、結合文字の濁点「゙」の Unicode のコードポイントの16進数部分 3099 と入力し、〔F5〕キーを押すと「゙」に変換されますので確定します。

以下のページで例を交えながら詳しく説明させていただいております。

「あ゙」「エ゙」のように通常つかない濁点(全角・半角・結合文字)をつける方法。

「└」「├」といった罫線素片を入力する方法。

メニューや資料・議事録を作成したり、テキストベースで階層を持たせた簡単な設計などで利用する「└」「├」などの罫線素片は以下のように入力することが可能です。

けいせん」と入力し目的の罫線素片へ変換します。

あるいは、目的の罫線素片に対応する「よみ」から変換します。

  • 「└」・・・「ひだりした
  • 「├」・・・「たてみぎ

以下のページで、例や画像を交えた詳しい説明や、上記以外の罫線素片の「よみ」一覧、すばやく利用する方法などについて記載させていただいております。

PCで「L」や「ト」のような文字(記号)を入力する方法。

素早くカタカナ変換やカタカナ入力への変更を行う方法。

サッと素早くカタカナ変換を行うには、以下のような方法がございます。

  • [無変換]キー で変換します。
  • ファンクションキーで変換します。
    • [F7](全角カタカナ)
    • [F8](半角カタカナ)
  • ショートカットキーで変換します。
    • [Ctrl]キー+[i]キー(全角カタカナ)
    • [Ctrl]キー+[o]キー(半角カタカナ)

また、カタカナ入力への変更や切り替えを行うには、以下のような方法がございます。

  • カタカナキーを押してカタカナ入力に切り替えます。
  • IMEアイコンの右クリックからカタカナ入力に切り替えます。

以下のページでは、図表を交えて詳しい操作方法や周辺の機能についても記載させていただいております。

すばやくカタカナ変換をしたり、カタカナ入力との切替を行う方法。Windows PC

「ゐ」「ゑ」「ヰ」「ヱ」「ヸ」「ヹ」「ヺ」旧仮名遣いの文字を入力する方法。

「ゐ」「ゑ」「ヰ」「ヱ」「ヸ」「ヹ」「ヺ」といった旧仮名遣いの文字は以下のように入力することが可能です。

  • 「ゐ」(い・うぃ)・・・〔w〕〔y〕〔i〕とキーを打ちます。
  • 「ヰ」(イ・ウィ)・・・〔w〕〔y〕〔i〕とキーを打ち、変換します。
  • 「ゑ」(え・うぇ)・・・〔w〕〔y〕〔e〕とキーを打ちます。
  • 「ヱ」(エ・ウェ)・・・〔w〕〔y〕〔e〕とキーを打ち、変換します。
  • 「ヸ」(ヴィ)・・・『ゔぃ』(〔v〕〔i〕)を変換して入力します。
  • 「ヹ」(ヴェ)・・・『ゔぇ』(〔v〕〔e〕)を変換して入力します。
  • 「ヺ」(ヴォ)・・・『ゔぉ』(〔v〕〔o〕)を変換して入力します。

すゑひろがりずの「ゑ(え)」ヱヴァンゲリヲンの「ヱ」。ゐ・ヰ・ゑ・ヱ・ヸ・ヹ・ヺをPCで入力する方法。

上と同じ内容(同上)や繰り返しを意味する『〃』(「ノノ字点」)を入力する方法。

上と同じ内容(同上)や繰り返しを意味する『〃』(「ノノ字点」)は以下の方法で入力可能です。

  • おなじ」や「どう」と入力し変換します

以下のページでは画像を交えて説明させていただいております。

上と同じ(同上)や繰り返しを意味するノノ字点(チョンチョン・てんてん)をパソコンで入力する方法。

「々」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」といった繰り返し符号を入力する方法。

「々」「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」といった繰り返し符号(踊り字・重ね字)は、以下の方法などで入力可能です。

  • おなじ」や「どう」と入力し変換します。

以下のページでは、画像や例を交えた詳しい説明や利用シーン、IMEパッドを使った手書き入力Unicode のコードポイントを利用した入力方法などもご紹介させていただいております。

PCで繰り返しに使う久々の「々」や「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」を入力する方法。

「く」や「ぐ」を2文字分に伸ばしたような記号「くの字点」を入力する方法。

2文字以上の仮名や漢字と仮名の繰り返しとして利用されることがある平仮名の「く」や「ぐ」を2文字分に伸ばしたような記号「くの字点」は以下の手順などで入力することが可能です。

【「くの字点」の入力手順】

  1. おなじ」と入力し、変換候補から「くの時点上」『』(または『』)を選択します。
  2. 「くの字点上」『』(または『』)を確定させます。
  3. おなじ」と入力し「くの字点下」『』を選択します。

以下のページで、画像や例を交えた詳しい説明やUnicodeのコードポイントから入力する方法などについても取り上げさせていただいております。

2文字分に長く伸ばした「く」や「ぐ」のような記号(くの字点)をパソコンで入力する方法。

縦の線「|」の入力方法

縦の線「|」は以下のいずれかの方法で入力することができます。

  • キーボード右上の「¥」マークが記載されているキーと〔Shift〕キーを同時に押す。
  • たてぼう“から変換する。

以下のページでは、キーボードの写真を交えた説明の他「|」の利用シーンや呼び方なども記載させていただいております。

縦線「|」の入力方法や呼び方。数学やIT、区切りなど。

文字入力確定後に再変換を行う方法

文字入力中に誤った変換で確定させてしまった場合などは、[変換]キーを使うことでそのまま再変換可能な状態に戻すことが可能です。

以下のページでは、[変換]キーを使う方法とは別の方法や、うまく再変換できない場合の対処方法なども含めて画像を交え詳しく説明させていただいております。

文字入力確定後の再変換方法と再変換できない場合の対処法。

Windows の文字入力に関するその他の便利機能など

Windows の入力などに関して、さらに効率化を図ったり、カバー範囲を広げたりできる機能についてもいくつか紹介させていただきます。

利用頻度の高い言葉や文などをユーザー辞書に登録する方法。

利用頻度の高い言葉や、定型の文言などは以下の手順でユーザー辞書に登録することで素早く利用できるようになります。

  1. タスクバーにある入力メニューのアイコン「あ」や「A」を右クリックし、「単語の追加」へ進みます。
  2. 単語」欄に最終的に入力したい言葉を記入します。
  3. よみ」欄に「単語」を変換候補として表示させたい変換前の入力(キー入力)を記入します。
  4. 必要に応じて「ユーザーコメント」の登録「品詞」の選択、情報の送信に関するチェックなどを行います。
  5. 登録]を押すと単語がユーザー辞書に登録されます。

以下のページでは、画像や例を交えた詳しい説明や、登録した単語を呼び出して利用する様子、登録した単語の編集や削除などについても記載させていただいております。

よく使ったり変換に手間がかかる言葉や定型文はユーザー辞書に単語登録して素早く利用する。

IME パッド への手書きから入力する方法。

IME パッドへ手書きし、入力する手順は以下の通りです。

  1. タスクバーにある入力メニューのアイコン「あ」や「A」を右クリックします。
  2. 開かれるメニュー( IME オプション)から「 IME パッド」をクリックします。
  3. 手書き入力し表示される候補から選択します。

以下の箇所で、手書きから入力したい文字を選択する様子などを画像付きで説明させていただいております。

IME パッドを使って入力

Unicode のコードポイントを利用した入力方法。

Windows で Microsoft IME をご利用の場合は、以下の方法で Unicode のコードポイントから文字や記号などを入力することが可能です。

  • 入力したい文字の Unicode コードポイントの U+の後ろの16進数部分 を入力し、〔F5〕キーを押して変換します

以下の箇所で、例と動画を交えて説明させていただいております。

Unicode のコードポイントを利用した入力

Windows でキーボードでの文字入力がおかしい場合や入力方法がわからない場合の対処方法などに関する総括

当ページの内容はここまでとなります。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

日頃あまり行わないような入力作業などは、なかなか方法を覚えたままでいるのは難しいですよね。

こちらのページは、手順概要と詳細ページへのリンクという形で記載させていただいておりますので、状況に応じて手順概要に沿ってさっと進めることも、じっくり詳細を確認いただくこともできるかと思います。

また、一度覚えたり設定したりすれば次回からの効率が上がることが期待できる方法も含まれています。

今後も内容の追加や更新などを行っていく予定ですので、よろしければブックマークなどしていただき、またご利用いただけますと幸いです。

目次に戻る