iPhone、iPadに表示中の画面を撮影し、写真画像として保存する方法。

iPhone、iPadでスクリーンショット

iPad

こちらのページでは、iPhoneiPadに表示されている画面をコピースクリーンショットプリントスクリーン、キャプチャ)して画像として保存する方法を記載しています。

保存した画像は、例えば以下のような用途に活用できます。

  1. Webページを画面メモとして保存する。
  2. メールやLINE、Messengerアプリなどで誰かに送信したり共有したりする。
  3. ブログやホームページ、SNSなどに掲載する。

※いずれの用途で利用される場合も、著作権や肖像権、プライバシーの問題などに配慮した上でご活用ください。

iPhone・iPadでのスクリーンショットの撮り方。

iPhoneやiPadで表示されている画面のスクリーンショットを撮るのは簡単です。

スリープ/スリープ解除ボタンホームボタン同時押し

すると現在表示中の画面が撮影されます。

iPadiPhone

完全に同時に押そうとすると失敗しやすいので、実際はスリープボタンかホームボタンいずれかを少し先に押しながらもう一方を押す感じです。

慣れれば簡単にできます。

iPhone・iPadのスクリーンショットの保存場所

上記の方法で撮影したスクリーンショットは「写真」の中に保存されています。

ホーム画面上の「写真」のアイコンをタップして「アルバム」内の「カメラロール」や「スクリーンショット」の場所をご確認ください。

保存した画像は、冒頭で記載させていただいた用途をはじめ、いろいろな方法で活用することが可能です。

こちらのページは以上になります。

なお、パソコン画面のスクリーンショットなどについては以下の記事を参考にしてください。

PCに表示中画面のコピー、切り抜き、保存方法。用途別おすすめ。

お読みいただき有難うございました。

広告